真空の世界へようこそ|真空は何に使っている?|真空という世界の小さなコラム|HOW TO|ULVAC SHOWCASE

真空という世界の小さなコラム

use1.png

真空を利用した生活用品、身の周りにある真空技術

真空(真空技術)は、「製品自体に利用されているもの」と「製品の製作工程に利用されているもの」と大きく2つに分けられます。

製品自体に利用されているもの

真空を製品の中に使用しています。

  • 白熱電球 蛍光灯

use_light.png

真空の酸素が少ない(物が酸化しにくい)という特性を利用して、内部を真空にすること でフィラメントの燃焼(酸化)を防ぎ、寿命を延ばします。

  • 魔法瓶

use_buttle.png

内部がガラス瓶の2重構造になっています。真空の熱を奪われない(冷めにくい) という特性を利用して、2層の間の空間を真空にすることで、魔法瓶の中に入れたものを長時間保温、保冷することが出来ます。

  • 真空炊飯器

use_rice_cooker.png

真空にすることで、お米の中から空気が抜けた状態となります。これで短時間でお米の芯まで水が浸透することとなり、美味しく炊けます。

  • チルドの冷蔵庫

use_rfg.png

酸素が少ないと物が酸化しにくいという特性を利用して、食品などの新鮮さを保ったり、品質劣化を遅らせることが出来ます。

use2.png

製品の製作工程に利用されているもの

製作工程で真空を使用しています。

食品関係

特性利用
真空では沸点が下がる特性を利用

原  理
真空中で水分が凍った状態のまま蒸発(昇華*)させる
→ 凍結真空乾燥の技術
熱に弱い製品は、この製法を採ります

製  品
インスタントコーヒー、カップめんの具

*昇華とは、個体が液体を経ずに直接に気化して気体になる現象、またその逆の現象をいう。二酸化炭素の固体であるドライアイスは、常気圧中で昇華する化合物の代表です。

液晶モニタ

特性利用
気体分子が少ないきれいな環境でプラズマを均一に発生させる

原  理
真空中でガラス基板に透明導電膜や配線用の薄膜を形成する
→スパッタリングの技術
真空中で成膜した不要な部分を切り取る
→ドライエッチングの技術

製  品
液晶テレビ、PC用の液晶モニタ

装飾関係

特性利用
気体分子が少ないきれいな環境でプラズマを均一に発生させる

原  理
真空中で物質の表面に金等を被覆させ、装飾を施す、チタンであれば表面が金色になる
→真空蒸着技術、スパッタリングの技術

製  品
メガネフレーム、時計のバンド

ソーラー(太陽電池)

特性利用
気体分子が少ないきれいな環境でプラズマを均一に発生させる

原  理
真空中でガラス基板にシリコンの薄膜を形成する
ガス種によってP型とN型と異なった膜を形成できる

製  品
ソーラーパネル

カミソリ

特性利用
気体分子が少ないきれいな環境でプラズマを均一に発生させる

原  理
金属の先に被膜を付けることで硬化させ寿命を延ばす
カミソリであれば、刃先にダイアモンド(カーボン)の被膜を付けることで 硬い膜(硬質皮膜)を作り、刃を長持ちさせる
→イオンプレーティング、スパッタリング、CVD法の技術

製  品
カミソリ、ドリル

ヘルメットシールド

特性利用
気体分子が少ないきれいな環境でプラズマを均一に発生させる

原  理
真空中で異なる材料を同時に蒸発させ重合反応させることで、色合いが 変化するホログラムカラーを形成する
→蒸着重合の技術

製  品
ヘルメットシールド

真空は気体分子の少ないきれいな環境
真空ではプラズマ(放電現象)を均一に発生させることが出来る

use3.png

HOW TO

このサイトでは、お客様の利便性や利用状況の把握などのためにCookieを使用してアクセスデータを取得・利用しています。Cookieの使用に同意する場合は、
「同意しました」をクリックしてください。「個人情報保護方針」「Cookie Policy」をご確認ください。

同意しました