リークディテクタの基礎知識
HELIOT豆知識 | リークテストに使用するヘリウムガス濃度
ヘリウム濃度によるテスト結果の違い
ヘリウムガスと一言で言っても濃度によっていろいろな種類があります。
窒素ガスなどと混合されたヘリウム50%のものや、99.9%のヘリウムガスや、99.9999%のヘリウムガスなど様々です。
皆さんはリークテストでどのようなヘリウム濃度のガスをご使用でしょうか?
ヘリウムの濃度により、リークテストの結果は変わります。
ヘリウム濃度50%のガスと99.9%のガスではヘリウムガスの濃度差が約倍です。そのため、同じ漏れ箇所を測定した場合、99.9%のガスの方が50%のガスより約倍のヘリウム流量がHELIOTに表示されることになります。
99.9%だからよい、50%だからダメという言うわけではありません。なるべく同じ条件(同じ濃度のガス)でリークテストを継続することが大事です。
ヘリウムの純度は高い方がいいの?
また、よくご質問頂くのは99.9%の一般的なヘリウムガスと99.9999%の純ヘリウムガスでの比較になります。
結論を言うとほぼ変わりません。
両方を比べた際、桁数が倍以上違いますし99.9999%のガスは非常に高価なので、「99.9999%の方が質の高いリークテストができるのでは」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。
しかし、このヘリウムガス濃度の違いは1%以下の話になります。
このくらいの違いであればどちらの濃度のヘリウムガスでリークテストを行っても結果が変わることはありません。両方お持ちであれば比較的安価な99.9%ガスでリークテストを行ったほうが経済的です。
現在リークテストにご使用中のヘリウムガス濃度について、一度 確認されてはいかがでしょうか。
リークディテクタの基礎知識
- HELIOT豆知識 | イオンソース交換のタイミング
- 校正リーク豆知識 | HELIOT内蔵校正リーク 校正の重要性
- 校正リーク豆知識 | チャネル型 校正の必要性
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型 校正の必要性
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型 ボールバルブの取り扱い
- 校正リーク豆知識 | ヘリウムガスは無くならない?
- 校正リーク豆知識 | チャネル型の構造
- 校正リーク豆知識 | 校正リークとは
- 校正リーク豆知識 | 型式の違いと意味
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型の構造
- HELIOT豆知識 | 計測器としての管理方法
- HELIOT豆知識 | 内臓ロータリーポンプのオイル交換タイミング
- HELIOT豆知識 | 複合分子ポンプの回転中、HELIOTを動かしてはいけない理由
- HELIOT豆知識 | 開梱時・設置時の注意事項
- HELIOT豆知識 | リークテストに使用するヘリウムガス濃度
- HELIOT豆知識 | バックグラウンドが下がらないときの対処法
- HELIOT豆知識 | 自動感度校正
- HELIOT豆知識 | スニッファプローブの選定方法
- 無料ダウンロード | リークテストの基礎ガイド
- HELIOTの歴史 | セレクトフリーフローシステムの歴史
- HELIOTの歴史 | HELIOTが簡単に誰でも使える理由
- HELIOTの歴史 | 「テスタ?リークディテクタ?」呼び名の違い
- HELIOTの歴史 | 幻のHELIOT 500シリーズ
- HELIOTの歴史 | シリーズ原点が300シリーズの理由
- 漏れの定義と単位
- リークテストとは
- ヘリウム漏れ試験方法
- ヘリウムリークディテクタの原理と構造
- HELIOT900シリーズの特長
- HELIOT900シリーズのオプション製品一覧
- リークディテクタ取り扱いの注意点
- リークテスト時の注意点