リークディテクタの基礎知識
HELIOT豆知識 | スニッファプローブの選定方法
スニッファプローブの選定方法
HELIOTは、スニッファユニットをオプションで用意いただければ、スニッファ法でのリークテストが可能です。
初代の300シリーズから2種類のスニッファユニットをラインナップしています。
スニッファプローブタイプとブースターユニットタイプです。
タイプによる簡単な違いは下の表をご覧ください。
スニッファユニット タイプ表
オプションタイプ | 方式 | 最小可検リーク量 | 最大可検リーク量 | 特徴 |
スニッファプローブタイプ (HELIOT900のオプション型式:AS9) |
大気~真空 差圧吸引 | E-9(Pa・m3/s) | E-3(Pa・m3/s) | ・最小可検リーク量が小さいので小さい漏れ測定が可能 ・差圧吸引なので吸引量が少ない |
ブースターユニットタイプ (HELIOT900のオプション型式:BS9) |
ブースターポンプによる差動排気 | E-7(Pa・m3/s) | E-2(Pa・m3/s) | ・最小可検リーク量が大きいので小さな漏れ試験は比較的不向き ・差動吸引なので吸引量が多い |
どちらを購入するべきか検討されている場合は、スニッファ法でリークテストしたいものや状況、測定したい流量などで選択してみてください。
もし迷うようであればお気軽にお問い合わせください。
リークディテクタの基礎知識
- HELIOT豆知識 | イオンソース交換のタイミング
- 校正リーク豆知識 | HELIOT内蔵校正リーク 校正の重要性
- 校正リーク豆知識 | チャネル型 校正の必要性
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型 校正の必要性
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型 ボールバルブの取り扱い
- 校正リーク豆知識 | ヘリウムガスは無くならない?
- 校正リーク豆知識 | チャネル型の構造
- 校正リーク豆知識 | 校正リークとは
- 校正リーク豆知識 | 型式の違いと意味
- 校正リーク豆知識 | メンブレン型の構造
- HELIOT豆知識 | 計測器としての管理方法
- HELIOT豆知識 | 内臓ロータリーポンプのオイル交換タイミング
- HELIOT豆知識 | 複合分子ポンプの回転中、HELIOTを動かしてはいけない理由
- HELIOT豆知識 | 開梱時・設置時の注意事項
- HELIOT豆知識 | リークテストに使用するヘリウムガス濃度
- HELIOT豆知識 | バックグラウンドが下がらないときの対処法
- HELIOT豆知識 | 自動感度校正
- HELIOT豆知識 | スニッファプローブの選定方法
- 無料ダウンロード | リークテストの基礎ガイド
- HELIOTの歴史 | セレクトフリーフローシステムの歴史
- HELIOTの歴史 | HELIOTが簡単に誰でも使える理由
- HELIOTの歴史 | 「テスタ?リークディテクタ?」呼び名の違い
- HELIOTの歴史 | 幻のHELIOT 500シリーズ
- HELIOTの歴史 | シリーズ原点が300シリーズの理由
- 漏れの定義と単位
- リークテストとは
- ヘリウム漏れ試験方法
- ヘリウムリークディテクタの原理と構造
- HELIOT900シリーズの特長
- HELIOT900シリーズのオプション製品一覧
- リークディテクタ取り扱いの注意点
- リークテスト時の注意点